持ってる漫画を10冊あげて趣味をさらす
やってみました。
守備範囲の狭さよ。
↓
#持ってる漫画を10冊あげて趣味をさらす守備範囲の狭さよ。
↓
1.月刊少女野崎君
2.ギャグ漫画日和
3.聖☆お兄さん
4.犬夜叉
5.境界のRINNE
6.XXXHolic
7.ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-
8.蟲師
9.最遊記(RELOAD含む)
10.PandoraHearts
どれも1冊か2冊くらいしか所持してません。全部は買ってないし、読み切ってもいない。とにかく『好きで購入したことがある』漫画をあげてます。じゃないと10冊埋めれないから……! しかもXXXHolicとツバサにいたっては売却済みというズル。でもまあ、いいかなと見ないふりです。
以下、順番に。
【ギャグ枠】
1.月刊少女野崎君
2.ギャグ漫画日和
3.聖☆お兄さん
ギャグは心の癒し。突き抜けたバカや平和シュールが大好きだからこんな感じになります。主に話の流れを無視するギャグが好物です。
昔ガッコで借りてた漫画だと、「B.B.Joker」とか、ボーボボとか大好きでした。あと「ピューと吹く!ジャガー」もすげえ勢いで借りてた。ちなみにリコーダーは最近まで割とガチでレッスンしてました。バロック音楽。
WEBのニャロメロン4コマとかも大好き。求めていたシュールがここに。
【るーみっく枠】
4.犬夜叉
5.境界のRINNE
犬夜叉ね。人の頭とか腕がばんばん吹き飛び喰われまくる。血吹き肉はじけ飛ぶ戦国ラブストーリーってか。まあ戦国時代だからしょうがないね(ニッコリ)。大好きだったものの、途中で追い掛けきれなくなって読むのをやめ、最近になってやっと読破。
境界のRINNEは三界の沙汰が金次第過ぎて大好き。らんまに似たところがある学園ファンタジーというか。らんまも好きでした。買ってないけど。
【CLAMP枠】
6.XXXHolic
7.ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-
さすがに因果がごちゃつき過ぎて、終盤の展開は理解を放棄しましたが、雰囲気は好きだし、シナリオがパズルみたいでお気に入りです。
特に雰囲気が好きなのがHolic。西尾維新のノベライズも楽しく読んだ。ツバサは異世界の毎度の異世界っぷりがツボだったと思う。ちなみに、漫画じゃないけど、インターネット発のラノベ(?)の「勇者交流型掲示板」っていうのも結構面白く読んだ(というか腹抱えて笑った)。
CLAMPだと、ほかにも学生のときに「リグ・ヴェーダ」とか、さくらとか借りて読んでた記憶。こばとも一部読みました。結末どうなったのかわからないけど。
【その他枠】
8.蟲師
9.最遊記(RELOAD含む)
10.PandoraHearts
蟲師は外せない。大好き。人の顔はともかく自然描写とか蟲のかたちとかに愛を感じる。
最遊記はなんだかんだで昔から。同じ作者のWildAdapterもチラッと読んではみた。悟浄の良さは25歳になってからでしたっけ? 昔はテンプレ通りというか八戒スキーだったんですが、今では話の結末ばかりが気になります。休載期間がね……!!
PandoraHeartsは、不思議の国のアリスを題材にしたダークファンタジーですが、筋書きが予想を裏切る裏切る。アリス題材の漫画なんて、それこそ腐るほどあるじゃないですか? なのにこれは許せる。許せるどころか、うん、すげーと思う。あらすじ聞くだけでも楽しいからお気に入り。読めよって話ですが。これも結末知らない。
まとめ:ギャグ&ファンタジーしか読んでない
ありがとうございました。
もしかしたら持ってる本(漫画以外)編もやってみるかもしれないです。
このエントリーのカテゴリ : 小ネタ・呟き
あの加速度のあるシュールさが何ともいえない。
テイリーさんがそれを継いでいる可能性が…!?
テイリー嬢はあんなに体が丈夫じゃないので……(まがお)
冒険者並みの体力と特殊能力さえあれば、ためらいなく崖から落ちたり、窓ガラスを突き破ったり、顔を耳の横に表示したりできるんだろうなぁ!!! そういう欲求(?)は主に一発Cで満たしている背後です。